全国のご当地グルメ、文化、言葉づかい等々…を発信するディスカバリーエンターテイメント番組「秘密のケンミンshow!」。
TVerで配信されてるのに気づき久々に見てみました。
あれ、前はみのもんたさんが司会でやってましたよね?なんかいつの間にか爆笑問題の田中裕二さんに代わってますね。番組名も「秘密のケンミンshow!極」
に変わったんですね。
「秘密のケンミンshow!」小学生の時からたまに見ててすごい好きな番組なんですよね。
で、毎週木曜日放送でしたか。今日先週の分の放送になる訳なんですが、長野の信州そばと大阪の言葉づかいについての特集で、
この時期ってお蕎麦が旬なんですね。蕎麦の匂いっていい匂いですよね。きっと本場で嗅ぐ匂いはまた一味違ってくるんだろうなぁ…
あとクルミそば。
今の旬のお蕎麦とクルミ、両方が見事にマッチしていると言う…そしてクルミがどんな感じになってるのかと思えばペースト状になってるんですね。そこにつゆを注いでお好みの濃さに溶かして食べる…
あぁ…美味しそうです。私食べたことなくて、長野行く機会あったらぜひ食べたいですね!
あと大阪民の言葉づかい。両親が関西の人で大阪生まれ名古屋育ちでして、私も擬音は使ってきました。「そこまでビャッと行って…」と言った具合に。
長いこと名古屋で生活してきたので標準語に関西弁とホンの少し名古屋弁が混ざる…といった感じです。
とは言えゴリゴリの名古屋弁話してるのってご年配の方しか見かけませんが…(偏見か?)
なんか名古屋飯が食べたくなってきました。いいですね!
今はコロナで不要不急の県外移動控えてますがコロナ明けたら色々行ってみたいですね。
お金貯めないと…
また今週はおでんを特集するそうなのでまたTVerで見てみたいと思います。
それではまた明日ブログかTwitterでお会いしましょう。では。